新着情報
INFORMATION
- 2021年01月22日
- 透明展の一部商品を入荷いたしました。
- 2021年01月15日
- 鳥の羽の樹脂封入標本を入荷いたしました。
- 2020年12月29日
- 新春お年玉企画を開催いたします。
- 2020年12月25日
- 驚異の珪藻世界が入荷いたしました。
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEM
-
7,000円(税抜)透明で大きな人工水晶の塊です。
-
2,980円(税抜)おいしい石展で人気の「ラピスラズリのオペラ」をスイーツで再現いたしました。
-
3,500円(税抜)青色の人工結晶です。
-
2,980円(税抜)透明感のあるアポフィライトに束沸石が結晶しています。
-
3,480円(税抜)まるで雪が降り積もったようにも見える美しい標本です。
-
3,480円(税抜)大きめの結晶が隙間なく散りばめられているかのような標本です。
-
4,480円(税抜)細かい結晶が鍾乳洞のようなテクスチャーを生み出している標本です。
-
6,480円(税抜)細かい結晶や、透明度の高い結晶が混在しており、どの角度から見ても美しい表情を観察できる標本です。
-
6,980円(税抜)全体的に細かい結晶がきらめいている、美しい標本です。
-
7,480円(税抜)まるで多肉植物の葉並びのように美しく結晶している標本です。
-
16,980円(税抜)結晶が珊瑚のように成長した大きな標本です。
-
4,980円(税抜)人気の鉱物スイーツ「ラピスラズリのオペラ」を皆様でお楽しみいただけるセットにしました。新作ベリーとスタンダードの2種類のお味です。
-
6,980円(税抜)冷涼で乾燥した環境に自生する植物。属名の「Delphinium」はギリシャ語の「Delphis(イルカ)」が由来となっており、蕾がイルカのように見えることに因んでいます。
-
4,500円(税抜)透明で大きく平たい形状のアクリルの塊です。
-
2,500円(税抜)クロムミョウバンの人工結晶です。
-
13,000円(税抜)高圧電流の流れた跡が美しいアクリル彫刻です。
-
2,000円(税抜)リン酸アンモニウム(緑)の人工結晶です。
-
5,800円(税抜)照明ブランド「twodo」によるLight Baseは、上に載せたものに光を宿す「光源」です。
-
5,200円(税抜)照明ブランド「twodo」によるLight Baseは、上に載せたものに光を宿す「光源」です。
-
9,980円(税抜)蛍石ラフのアクリル封入標本です。色が混じり合ったものやグラデーションが綺麗なものなど、個性豊かな蛍石。 ぜひお気に入りの一つを見つけてください。
-
4,500円(税抜)ウニのイラストをあしらった手ぬぐいのセットです。
-
15,800円(税抜)蛍石はハロゲン化鉱物の一種で、多彩なカラーバリエーションと正八面体に割れる特徴があります。
-
SOLD OUT母岩に美しくきらめくアポフィライトが結晶している標本です。
-
SOLD OUT雨が滴っているようなアポフィライトの標本です。
-
SOLD OUT小さな鍾乳洞ようなアポフィライトの標本です。
-
SOLD OUT棒状に大小の結晶を実らせたアポフィライトの標本です。
-
SOLD OUT大きい結晶が立体感を造り出している標本です。
-
SOLD OUT大きな結晶部分がユニークなバランスをもたらしている標本です。
-
SOLD OUT蛍石はハロゲン化鉱物の一種で、多彩なカラーバリエーションと正八面体に割れる特徴があります。
-
SOLD OUT透明で大きなアクリルの塊です。
-
SOLD OUT【オンラインストア限定】デュモルチ石(石英中)は、ホウ素を含むアルミニウムケイ酸塩で、 石英中にこの成分が含まれて、青く染まったものです。
-
SOLD OUTスギライトのアクリル封入標本です。日本の岩石研究者、杉健一教授が名前の由来となっており、1974年に新鉱物として認定されました。
ランキング
RANKING
-
4,980円(税抜)人気の鉱物スイーツ「ラピスラズリのオペラ」を皆様でお楽しみいただけるセットにしました。新作ベリーとスタンダードの2種類のお味です。
-
4,400円(税抜)ガラス製のプリズムです。窓際など強い光が当たるところに置くと、カラフルな光を描き出します。
-
2,980円(税抜)おいしい石展で人気の「ラピスラズリのオペラ」をスイーツで再現いたしました。
-
6,980円(税抜)冷涼で乾燥した環境に自生する植物。属名の「Delphinium」はギリシャ語の「Delphis(イルカ)」が由来となっており、蕾がイルカのように見えることに因んでいます。
-
3,960円(税抜)植物の美を宿した立体図鑑「Sola cube」と、「Sola cube stand」のセットです。
-
5,980円(税抜)「宙言葉:風と生きる」
綿毛は種を飛ばすための高機能なパラシュート。ひとつのタンポポにつき、200本近くの綿毛がついています。 -
6,980円(税抜)美しく香り高い花の代名詞であるバラ。
バラの一番美しい瞬間を切り取って、透明のキューブに閉じ込めました。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:心の太陽」
「イモーテル」は「不滅」を意味します。金色の小さな花は、燃え尽きることのない太陽のようです。 -
2,500円(税抜)銀河通信社の夜光結晶育成キットです。
-
1,500円(税抜)正形類と不正形類のウニのイラストをあしらった手ぬぐいです。50種類のウニを学名と共に並べました。
-
3,580円(税抜)「宙言葉:環境への適合」
固く乾燥した花びらは、乾燥した大地でも水分を逃さないために、進化したものだと考えられています。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:永遠に美しく」
地中海原産の植物。花色が長持ちするため、「Everlasting flower(永遠の花)」とも呼ばれています。 -
2,500円(税抜)銀河通信社の湖水晶育成キットです。
-
2,580円(税抜)Sola cubeをマグネットでお楽しみいただける装飾アイテムです。ラインナップは6種類です。
-
500円(税抜)ウサギノネドコのオリジナルマスキングテープ 蛍石柄です。
-
8,600円(税抜)Sola cubeシリーズと相性が良いLight Baseを、ギフトボックスに入れたセットです。
-
5,980円(税抜)オーストラリアのウニ分類学者アシュリー・ミスケリー氏が世界中のウニを撮りためた「Sea Urchins of the World」の日本語訳版です。
-
500円(税抜)ウサギノネドコのオリジナルマスキングテープ ウニ柄です。
-
11,800円(税抜)お好きなSola cube3つと、キューブをディスプレイできる木箱のセット。贈り物にもおすすめです。
-
5,800円(税抜)照明ブランド「twodo」によるLight Baseは、上に載せたものに光を宿す「光源」です。
-
2,500円(税抜)銀河通信社の檸檬水晶育成キットです。
-
2,500円(税抜)銀河通信社の透明結晶育成キットです。
-
2,500円(税抜)銀河通信社の硝子結晶育成キットです。
-
150円(税抜)関西在住のイラストレーター、sakiさんによる博物画ポストカードです。ミリペンで描いた繊細なタッチにご注目ください。
-
5,200円(税抜)照明ブランド「twodo」によるLight Baseは、上に載せたものに光を宿す「光源」です。
-
3,580円(税抜)「宙言葉:愛の証」
種の表面にあるハート形の模様は「へそ」。果実の中で種が形成されるときに、栄養分が通った跡になります。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:幸福のお守り」
特徴的な赤色の種子は古代より、魔除けと幸福を引き寄せるお守りやアクセサリーとして親しまれています。 -
2,500円(税抜)自宅のお部屋や机上などで、気軽にSola cubeをディスプレイしてお楽しみいただけます。
-
9,980円(税抜)色鮮やかな「ウニの骨」のアクリル封入標本。
-
150円(税抜)関西在住のイラストレーター、sakiさんによる博物画ポストカードです。ミリペンで描いた繊細なタッチにご注目ください。
-
500円(税抜)ウサギノネドコのオリジナルマスキングテープ 放散虫柄です。
-
3,580円(税抜)「宙言葉:雨は止む」
花のように見える部分は萼(がく)が発達したもので、この中から小さな白い花が咲きます。 -
1,500円(税抜)正形類のウニのイラストをあしらった手ぬぐいです。正形類らしい五放射総称がしっかり描かれています。
-
2,800円(税抜)銀河通信社の赤色結晶育成キットです。
-
3,580円(税抜)「宙言葉:大切に守る」
花びらのように見える部分は、実は花を守る「葉」です。実際の花はその間から、小さく頭をのぞかせています。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:共存共栄」
固い実の中身はリスの大好物。巣に運ばれた実のうち、食べ忘れられたものが春に芽を出します。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:巧みに操る」
先端がカギ状のトゲは、種を保護しているのと同時に、動物や人の体にくっついて種を遠くへ運びます。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:反骨精神」
マツカサの鱗片は乾燥すると先端が反り返って開き、間にはさまっている種を飛ばします。 -
6,980円(税抜)自然が作り出した現代アート
鉄と硫黄が結びついた鉱物。多面体、立方体、球状、円盤状など、世界の金属鉱山から様々な形で産出されます。 -
150円(税抜)関西在住のイラストレーター、sakiさんによる博物画ポストカードです。ミリペンで描いた繊細なタッチにご注目ください。
-
6,980円(税抜)温泉がつくる「氷の化石」
古代ギリシャでは、水晶は「氷の化石」と考えられていました。実際は氷ではなく、温泉の中で生成されます。 -
8,980円(税抜)色鮮やかな「ウニの骨」のアクリル封入標本です。
-
3,580円(税抜)「宙言葉:強く柔らかく」
名前の通り「ウサギの尾」のようなフワフワとした穂が特徴です。観賞植物として親しまれています。 -
500円(税抜)ウサギノネドコのオリジナルマスキングテープ Sola cubeの植物柄です。
-
0円(税抜)
-
5円(税抜)ギフトのお渡し用の袋です。
-
9,980円(税抜)蛍石ラフのアクリル封入標本です。色が混じり合ったものやグラデーションが綺麗なものなど、個性豊かな蛍石。 ぜひお気に入りの一つを見つけてください。
-
3,580円(税抜)「宙言葉:意外な一面」
トゲの1つ1つはまだ小さなつぼみ。このつぼみが開くと一転、青い宝石(ルリタマ)のような花になります。 -
3,980円(税抜)Sola cubeのスタンドとして組み合わせることができる、アートオブジェ。HOSHI (S) は4cm角のSola cubeにぴったりのサイズです。
-
7,980円(税抜)「宙言葉:風と生きる」
綿毛は種を飛ばすための高機能なパラシュート。ひとつのタンポポにつき、200本近くの綿毛がついています。 -
150円(税抜)関西在住のイラストレーター、sakiさんによる博物画ポストカードです。ミリペンで描いた繊細なタッチにご注目ください。
-
150円(税抜)ウニの骨格を高解像度スキャンして、図鑑風のポストカードに仕立てました。みつめていると、吸い込まれそうなウニの造形美をお楽しみください。
-
150円(税抜)ウニの骨格を高解像度スキャンして、図鑑風のポストカードに仕立てました。みつめていると、吸い込まれそうなウニの造形美をお楽しみください。
-
2,700円(税抜)テレビ石の下に文字を書いた紙を敷くと、文字が石の表面に浮かびだして見えます。実際に紙の上で動かして、その不思議な見え方をお試しください。
-
500円(税抜)身につけて楽しむウニ図鑑「ウニバッジ」様々なウニを同じ形の缶バッジに仕立てることで、個々のウニが持つ特徴が際立ってきました。
-
5,980円(税抜)不動の太陽 タイヨウチュウ
原生動物の一種。ラテン語で太陽を意味する"sol"が学名に含まれます。中心の核の周辺に多数の液胞があります。 -
5,980円(税抜)精密機械ウイルス バクテリオファージ T4
まるで月面着陸船のような造形をしていますが、人工物ではなく、自然界に存在するウイルスです。 -
5,980円(税抜)クルクル回転する緑藻 ボルボックス
淡水に生きる緑藻の一種。ボルボックスとはラテン語で「回転する」を意味し、クルクルと回転しながら泳ぎます。 -
3,580円(税抜)「宙言葉:気持ちに火をつける」
葉に油を多く含み、乾燥地では山火事の一因になります。皮肉混じりに「ガソリンツリー」とも呼ばれています。 -
1,200円(税抜)ウニのポストカード全種類10枚をセットにしました。
-
12,000円(税抜)100種にものぼる様々なウニの写真集です。
-
9,980円(税抜)アンモナイトのアクリル封入標本です。表層の真珠層が保存されているものを封入しました。
-
4,500円(税抜)ウニのイラストをあしらった手ぬぐいのセットです。
-
13,000円(税抜)高圧電流の流れた跡が美しいアクリル彫刻です。
-
200円(税抜)2016年12月から新しくなったSola cubeのパッケージです。
-
980円(税抜)2枚のパーツを組み合わせることでSola cube専用スタンドになります。Sola cube1つだけでも、存在感のあるインテリアにするSola cube standです。
-
350円(税抜)ウサギノネドコオリジナルのギフトボックスです。
-
7,000円(税抜)透明で大きな人工水晶の塊です。
-
4,500円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
7,500円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
2,500円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
2,500円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
3,900円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
2,500円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
3,500円(税抜)人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
-
SOLD OUTSola cube Labo No.004は、 クロホオズキです。実の部分を網状にしたものをアクリルに封入しています。
-
SOLD OUTウサギノネドコのロゴマーク入り巾着袋です。
-
SOLD OUT「宙言葉:知恵のある人」
属名の「Centaurea(ケンタウレア)」は、ギリシャ神話に登場する半身半馬のケンタウルス族が由来です。 -
SOLD OUTLight Baseとウニの標本のセットです。
-
SOLD OUT色鮮やかな「ウニの骨」のアクリル封入標本
-
SOLD OUTSola cube Labo No.003は、 インディアンスクリューツリー( Helicteres isora )です。熱帯アジアの低木または中型の木で、ねじれたマカロニのような形状の実が特徴です。
-
SOLD OUTエイラットストーンのアクリル封入標本です。マラカイト、アズライト、ターコイズ、クリソコラなど複数の二次銅鉱物の混ざり合った石です。
-
SOLD OUTオアシスが咲かせた一輪の花
砂漠で産出されるバラの花のような石。この石が産出される場所には、かつてオアシスがありました。 -
SOLD OUT「宙言葉:月に願いを」
果実が月のように見えるため、ラテン語で月を意味する「Luna」が名前の由来です。 -
SOLD OUT透明で大きなアクリルの塊です。
-
SOLD OUT「宙言葉:道を照らす」
漢字では「鬼灯」と書き、お盆の時期には祖先の霊が帰ってくるための道しるべとして飾られます。 -
SOLD OUT人工蛍石です。日本で研究製造されており、日本の技術の結晶ともいえます。
新着商品
NEW ARRIVAL
-
28,000円(税抜)つのだ ゆきによるガラス作品「セミの抜け殻」です。
-
SOLD OUTスタジオリライトによる水面をモチーフにしたリサイクルガラスのブロックです。
-
SOLD OUTタカ目タカ科サシバ属に分類されるサシバは、日本でも馴染み深い鳥です。
-
SOLD OUT世界最大のフクロウであるカラフトフクロウ。 寒い環境で生き抜くために、ふわふわとした羽に包まれています。
-
SOLD OUTキジ目キジ科に分類されるギンケイ。 中国奥地やミャンマーの標高の高い竹林や薮に生息しています。
-
350円(税抜)ウサギノネドコのロゴマーク入りミニトートバッグです。
-
SOLD OUTウニの魅力をギュッと詰めこんだ福袋です。
-
SOLD OUT鉱物の魅力をじっくり味わっていただくための福袋です。
-
SOLD OUTSola cubeを一度に集めることができるおトクな福袋です。
-
4,500円(税抜)謎多きミクロ生物、珪藻の知られざる「微」と「美」の世界に迫るビジュアルブックです。
-
2,280円(税抜)深度合成された美しい蝶と蛾の博物写真です。
-
SOLD OUTラリマーは、青色のペクトライトのことをさします。 1974年にドミニカで発見され、その美しい青色が評価されて宝石の一種として扱われるようになりました。
-
11,800円(税抜)この美しい結晶の形は、人工的に溶かした後にゆっくりと冷ますことで生まれます。
-
SOLD OUT名前に輝石とありますが、準輝石に属します。その美しい色から宝飾品として用いられることもあります。
-
11,800円(税抜)アクアマリンは、透明で青い色調の緑柱石の宝石名です。 古くから航海安全のお守りとして、船乗りたちに大切にされていました。
-
11,800円(税抜)アメシストは一般的に紫色をしていますが、ピンクアメシストは鉄分が入ることで赤みがかったピンク色に結晶します。
-
4,980円(税抜)人気の鉱物スイーツ「ラピスラズリのオペラ」を皆様でお楽しみいただけるセットにしました。新作ベリーとスタンダードの2種類のお味です。
-
16,980円(税抜)結晶が珊瑚のように成長した大きな標本です。
-
7,480円(税抜)まるで多肉植物の葉並びのように美しく結晶している標本です。
-
6,980円(税抜)全体的に細かい結晶がきらめいている、美しい標本です。
-
6,480円(税抜)細かい結晶や、透明度の高い結晶が混在しており、どの角度から見ても美しい表情を観察できる標本です。
-
SOLD OUT大きな結晶部分がユニークなバランスをもたらしている標本です。
-
4,480円(税抜)細かい結晶が鍾乳洞のようなテクスチャーを生み出している標本です。
-
SOLD OUT大きい結晶が立体感を造り出している標本です。
-
3,480円(税抜)大きめの結晶が隙間なく散りばめられているかのような標本です。
-
3,480円(税抜)まるで雪が降り積もったようにも見える美しい標本です。
-
2,980円(税抜)透明感のあるアポフィライトに束沸石が結晶しています。
-
2,280円(税抜)深度合成されたカラフルな甲虫の博物写真です。
-
2,280円(税抜)深度合成された個性豊かなキノコの博物写真です。
-
1,980円(税抜)博物写真にぴったりの木製フレームです。壁面はもちろん、置いても飾れる仕様になっています。
ウサギノネドコ
Usagi no Nedoko
ウサギノネドコは「自然の造形美を伝える」をテーマに、植物、鉱物、動物などの標本を生活の中でお楽しみいただけるプロダクトとしてお届けしています。
デザインやアートを生活で楽しむように、自然のつくりだした造形物をインテリアやギフトとしてお楽しみください。
● お問い合わせ
ウサギノネドコ オンラインストア
営業時間: 10:00-19:00(土曜・日曜 定休)
TEL:075-366-8200
お問い合わせフォームはこちら
公式サイトはこちら www.usaginonedoko.net
If you are an oversea customer, please use our oversea website below for orders.
https://usaginonedoko.online/
デザインやアートを生活で楽しむように、自然のつくりだした造形物をインテリアやギフトとしてお楽しみください。
● お問い合わせ
ウサギノネドコ オンラインストア
営業時間: 10:00-19:00(土曜・日曜 定休)
TEL:075-366-8200
お問い合わせフォームはこちら
公式サイトはこちら www.usaginonedoko.net
If you are an oversea customer, please use our oversea website below for orders.
https://usaginonedoko.online/